DDNS設定(for Valudomain)

■VALUE DOMAINでの設定
「ダイナミックDNS設定情報」ページで設定
「DNS設定」ページでaレコード設定
IPアドレスは適当でOK。
■VALUE DOMAIN用IPアドレス更新スクリプト作成
[root@fedora ~]# vi /usr/local/bin/valudomain-ddns-update.pl
IPアドレス更新スクリプト作成
#!/usr/bin/perl
#
# VALUE DOMAIN用DDNS IPアドレス更新スクリプト
#
# 登録情報
$DOMAIN          = “$ARGV[0]”;
$PASSWORD        = “$ARGV[1]”;
# IPアドレス更新ログファイル
$LOG_FILE        = “/var/log/valudomain/ip_update.log”;
# 現在IPアドレス保存ファイル
if ($#ARGV eq 2) {
    $CURRENT_IP_FILE = “/var/log/valudomain/$ARGV[2].$DOMAIN”;
} else {
    $CURRENT_IP_FILE = “/var/log/valudomain/$DOMAIN”;
}
# IPアドレス検出CGI
$REMOTE_ADDR_CHK = “http://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg?ip”;
# DDNS更新CGI
$DDNS_UPDATE     = “http://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg”;
if(!open(FILE,”$CURRENT_IP_FILE”)) {
    $CURRENT_IP = ‘0.0.0.0’;
} else {
    $CURRENT_IP = <FILE>;
    close FILE;
}
$NEW_IP = ‘0.0.0.0’;
$NEW_IP = wget -q -O - $REMOTE_ADDR_CHK;
if ($NEW_IP ne “0.0.0.0” and $CURRENT_IP ne $NEW_IP) {
    if ($#ARGV eq 2) {
        $STATUS = wget -q -O - '$DDNS_UPDATE?d=$DOMAIN&p=$PASSWORD&h=$ARGV[2]&i=$NEW_IP';
        $FQDN = “$ARGV[2].$DOMAIN”;
    } else {
        $STATUS = wget -q -O - '$DDNS_UPDATE?d=$DOMAIN&p=$PASSWORD&i=$NEW_IP';
        $FQDN = “$DOMAIN”;
    }
    if ($STATUS =~ m/status=0/) {    
        open (FILE ,”>$CURRENT_IP_FILE”);
        print FILE $NEW_IP;
        close FILE;
        $TIME = localtime;
        open (FILE ,”>>$LOG_FILE”);
        print FILE “$TIME $FQDN Updated $CURRENT_IP to $NEW_IP\n”;
        close FILE;
    } else {
        $TIME = localtime;
        open (FILE ,”>>$LOG_FILE”);
        print FILE “$TIME $FQDN Update aborted $CURRENT_IP to $NEW_IP\n”;
        print FILE “$STATUS\n”;
        close FILE;
    }
}
exit;
[root@fedora ~]# chmod +x /usr/local/bin/valudomain-ddns-update.pl
[root@fedora ~]# mkdir /var/log/valudomain
■VALUE DOMAIN用IPアドレス更新スクリプト実行
[root@fedora ~]# /usr/local/bin/valudomain-ddns-update.pl fedorasrv.com パスワード
※パスワードは「(1)VALUE DOMAINのダイナミックDNS機能を有効化」で設定した「ドメインパスワード」を指定
※IPアドレス更新結果は/var/log/valudomain/ip_update.logに保存される
■VALUE DOMAIN用IPアドレス更新スクリプト定期自動実行設定
[root@fedora ~]# echo “*/10 * * * * root /usr/local/bin/valudomain-ddns-update.pl fedorasrv.com パスワード” >> /etc/cron.d/valudomain-ddns-update
 ← VALUE DOMAIN用IPアドレス更新定期自動実行設定追加
※10分毎にVALUE DOMAIN用IPアドレス更新スクリプトを実行する(fedorasrv.com用)





yumで国内のミラーを選択させる方法

yumにはyum-fastestmirrorというプラグインがあって、最速のミラーサーバからダウンロードするような仕組みになってます。
でもなぜか国外のミラーサーバが選択され・・・そして遅い・・・ことがある。やっぱり自動で世界中のミラーから最速のやつを探してくるってのに無理がある(?)。
そこで、「海外のミラーより国内のミラーの方が速い」と考えると、ミラーサーバの選択を国内のサーバに限定してやることで、国内のサーバからダウンロードすることができると考えられる。
そのやり方。/etc/yum.repos.d/fedora.repo や /etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo のファイルを見てみると、mirrorlist=~ の行がある。この行でミラーサーバのリストを返すCGI(?)を指定してる訳ですが、そのCGI(?)に、country=JP というパラメータを渡してやると、日本国内のサーバのみ返すようになっているようです。
そこで、mirrorlist=~の行の行末に、「&country=JP」を追加します。これだけ。これで国内のサーバからダウンロード出来るようになります。

Musorg(mp3タグエディタ)

iTunesでは,タグの編集のし易さがそれほどよくないので,重宝しているソフトウェアです.何より優れている点は,アーティストとアルバム名と各MP3ファイルのトラック番号さえわかれば,ファイル名やID3タグのタイトルをネットから取得して,変更できる点です.
iTunesで使われているのAACタグの編集は,出来ません.

ページ:1234567